交通事故相談所

高齢の母の事故

先日、実家の母が交通事故に遭いました。近所のスーパーへ買い物に行った時のことです。母は車の運転ができないので普段は自転車で移動しています。スーパーからの帰り道、その事故は起こりました。

地元なので私もよく知っていますが、その交差点には信号がありません。その割に交通量が多いので、通るたびに危ないなと思っていたところでした。

母が自転車を押しながらゆっくりと横断歩道を渡りはじめたとき、左折してきた普通自動車と接触しました。「接触」という言葉を使いましたが、実際は結構なスピードで急に曲がってきたようで、母と母の自転車はかなりの勢いで跳ね飛ばされてしまいました。

近くにいた人がすぐに警察と救急車を呼んでくれました。生身の人間と車との接触だったため怪我がひどく、警察から仕事中に連絡を受けたときは驚いて心臓がパンクするかと思いました。

幸い命に別状はなく、現在は退院して自宅で療養していますが、何をするにも以前より動きが遅く、また慢性的な痛みが足や首に残ってしまっているようで、生活がつらそうです。母は一人暮らしですし年齢も年齢なので、このまま弱って行ってしまわないかとても心配です。

車の運転をしていたのは若い男性だったのですが、事故については保険会社からしか連絡がなく、治療費などの支払いは受けたものの、直接謝罪を受けてはいません。

事故の影響であらゆる動きが緩慢になってしまった母を目の当たりにすると、「お金の問題ではない」という気持ちがこみ上げてきますが、どうしたらいいのかわかりません。手紙一つでも書いてほしいと思うのは勝手でしょうか。

交通事故の相談は弁護士へ

Posted 2016/9/29